カテゴリー
雑記事

天下一品ラーメン オススメ定食 京都編

こんにちは、isamuです。私の地元のラーメンネタをお届けします。
天下一品は、京都が発祥のラーメンであり、京都では天一と呼ばれ昔から男性、女性、子供に愛されています。
特に、こってり派の好きな人から圧倒的な人気を誇っています。こってりといっても豚骨ラーメンのこってりと違い、スープに麺が絡み付くほどトロミがありますが、鶏ガラベースのコラーゲンたっぷりのスープなので以外スープを飲み干せます。不思議とまた食べたくなる味です。また、現在では全国各地に店舗を展開してる為に色々な地域で食べることができます。

この麺に絡み付くスープが最高ですね!

いちばんのおすすめは「こってりラーメン」が有名ですが、天下一品には他にも定食や単品料理などいろんなメニューが揃っています。
定食のド定番は、下記写真の唐揚げ定食かなと私は考えています。※九条ネギ大盛りにしています。

他にも、餃子定食、焼き飯定食などが定番メニューですね!
※関西では、チャー飯を焼き飯と言います。

しかし、天下一品では店舗独自の定食を出しているところがあります。私のオススメする独自定食は、京都九条店の

九条定食です!

先ずは、写真をご覧ください!

ラーメン、ライスにロースト鳥もも肉が付きます。電気オーブンでジックリと焼かれた肉は、表面がパリパリ、中はジューシーです。味は、醤油ベースの甘い味付けです。

このロースト鳥もも肉は、お持ち帰りOKです。
調理は、専用の電気オーブンでジックリと焼かれます。余分な油はが落ちてヘルシーな仕上がりとなります。

ぜひ、京都九条店へ一度足を運んでみてください。
一つ注意があります。20年3月31日を持って一時的に閉店します。リニューアル工事をするそうです。

リニューアル前の店はこんな感じ!
二階席もあります。

所在地京都市南区吉祥院九条町48
西大路九条交差点南東角 地図を見る
電話番号075-661-5161
営業時間11:00~翌1:00(金・土・祝前日 翌2:00まで)
定休日毎週木曜日
駐車場6台

メニューは、

リニューアルOPEN後に、また食べに行きたいと思います。

お家で天下一品を食べる事もできます。
店舗でお持ち帰りを購入するか、ネットでも購入可能です。


天下一品 ラーメン6食セット こってり あっさり (こってり)

カテゴリー
雑記事

つぶらなカボス・ジュース 我が家で売り切れ続出

こんにちは、Isamuです。
我が家で売り切れ続出のジュースがあります。
その名も”つぶらなカボス”です。このジュースは、JAフーズ大分が販売しています。大分では、コープおおいたで販売されています。大分赴任時代に良く買っていました。家族へのお土産で持ち帰ったのがきっかけで大人気になりました。

今年に入り、2月、3月と毎月30本を購入していますが、嫁、娘だけで飲み2週間くらいで消費されて行きます。

つぶらなカボスジュースとは、
カボスのエキスに蜂蜜、夏みかんのつぶつぶを入れたジュースです。飲みやすいさわやかな味に仕上がっており、酸味が苦手な私でも飲めます。
また、サイズ的にも190gで飲み切りサイズがちょうどいいです。ガッリ飲みたい方は2本飲んでくださいね!


JAフーズ大分 つぶらなカボス 190g×30本

栄養成分は、(株ジェイエイフーズおおいたホームページより)
【栄養成分表示・100gあたり】
 エネルギー  38Kcal
 たんぱく質 0.1g
 脂質     0.2g
 炭水化物   9.0g
 食塩相当量  0.2g
 ビタミンC  11mg

つぶらなカボスの仲間たち

つぶらなカボスの仲間たちも飲んでみました。私の感想を紹介しますね!
□つぶらなミカン
甘酸っぱい味わいでなかなか美味しく飲むことができす。普通のミカンジュースです。

□つぶらなユズ
ユズの風味が好き方はハマるかもです!
夏みかんのつぶつぶが良いアクセントになりユズの風味を残しながら飲みやすいように仕上がっています。

□つぶらなブドウ
巨峰果汁にアロエ果肉を加えたジュースです。アロエの果肉が良い仕事をしています。

つぶらなシリーズは、大分のコマーシャルで宣伝しているように風呂上がりに飲むには、飲みやすく、ちょうどいいサイズですね!


JAフーズ大分 つぶらなユズ 190g×30本


JAフーズおおいた つぶらなミカン 190g ボトル缶 30本入


JAフーズおおいた つぶらなブドウ 190gボトル缶×30本入

カテゴリー
PC関係

MacBooK Air2020で使うUSBハブは何が良い?

2020年MacBooK Airで使用するUSBハブ選びに頭を悩ましているのは私だけでしょうか?

だた単に手持ちのメモリカードやUSB機器を繋ぐだけならamazonや楽天で数千円程度のUSBハブを買えば事足ります。

数年ぶりにMacを買ったのでMacBooK AirにマッチするデザインのUSBバブも良いかな考えます。
また、最近のUSBハブは多機能でただ単にメモリカードやUSB機器を繋げるだけでなく、HDMIポートやLANポート、Thunderbolt3などに対応してます。今後のMac Book Airの使い方を良く考えて選んだ方が良いと考えています。

目次

1.USBハブの主な機能
2.MakBook Airへの接続タイプ
3.USBバブ選び(4候補)
4.MacBook Air2020用に選んだUSBハブは

1.USBハブ主な機能

USBハブの主な機能をまとめます。
①USB -Aポート
→USBメモリ、外付SSD、マウス、キーボード等を接続用
②USB -Cポート
→Type CのUSB機器の接続用
→PD 対応の充電用
③HDMIポート
→モニタを繋げる
④メモリカードスロット
→各種メモリカート用
⑤LANポート
→有線LANを繋げる

2.MakBook Airへの接続タイプ

USBハブからTypeCケーブルでMacBooK Airに接続するタイプとUSBハブをMacBook Airに直挿しするタイプがあります。

USBハブからTypeCケーブルでMacBooK Airに接続するタイプは、MacBooK Air以外のPCでも使用可能タイプがほとんどです。また、専用タイプもあります。(デザインが良い)

3.USBバブ選び

私の使い方を想定すると下記仕様のUSBハブが必要!
①USBメモリ、外付SSDを使いたい
→USB -Aポート
②PD充電したい
→USB -Cポート
③手持ちのモニタを使いたい
→HDMIポート
④デジカメ、ビデオの画像/動画を取り込みたい
→メモリカードスロット

上記、機能を満足するUSBハブを調べました。

【Satechi Type-C アルミニウム Proハブ】
1万円しますがMacBook Airカッコよく親和性がバッチリのUSBハブです。
仕様は、下記のようになっており私のMac Book Airの使い方を想定にピッタリです。

  • Thunderbolt 3: 5k又は2x4k@60Hzビデオ, 40Gb/sデータ速度
  • 4k HDMIビデオ出力: 1080p@60Hz 4k@30Hz
  • USB 3.0ポートx2: 5Gb/sデータ速度
  • USB-Cポート(非Thunderbolt): 5Gb/sデータ速度(データ転送に対応)
  • SD/Microカードリーダー:104MB/s  

【Satechi アルミニウム Type-C デュアル マルチメディア アダプター】
こちらのUSBハブも私のMac Book Airの使い方を想定にピッタリです。

  • デュアル 4K HDMI ポート
  • USB-C Power Delivery充電
  • ギガビットイーサネット, micro/SD カードリーダー
  • 便利なUSB 3.0 ポート

アメリカ発のガジェットブランドSatechi(サテチ)製品は、シンプルなアルミデザインがカッコよくMacBook Airとの親和性がバッチリなところが最高です。1万円程度をUSBバブに出すかが悩ましいところです。

もう少し安いUSBハブは?

【UTASU USB Type C ハブ 8-in-1 マルチUSB-C ハブ】
5000円程度購入できますが、Satechi(サテチ)製品と比べるとMacBook Airとの親和性が少し落ちます。

【Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ】
MacBook Airとの親和性が更に落ちますが、Anker製で信頼性が高いと私は思います。価格も5000円程度です。

4.MacBook Air2020用に選んだUSBハブは

Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブを選びました。

理由は、
自分なりによく考えると、MacBook Airとの親和性がバッチリなSatechi Type-C アルミニウム Proハブとどちらにするか悩みましたが、5,000円がMAXだと結論に至りました。
皆さんどうでしょうか?
世の中には数多くのUSBハブがあり、選定には色々な方のレビューやメーカホームページを参考にしましたが選ぶのに一苦労しました。果たして正解だったかは不明ですが、使ってみて使用感等を今後追加記事としてアップする予定です。




カテゴリー
雑記事

コスパ最高のGoPro HERO3 互換バッテリーは使える!

isamuです。数年前に購入したGoPro HERO3を最近使い初めました。購入当初に少し使用しただけで眠っていました。
バッテリーが一個しか持っておらず、野外での撮影をするには心許無いでの最低限2個のバッテリーを購入しようと思います。

皆さんは、互換バッテリーを購入する際に純正品、互換品のどちらを購入しますか?

もちろん、純正品がBestだと思いますがコスト高ですね!
純正品は1個約2500円です。今回、2個買う予定なので5000円の出費になります。

ということで購入した互換バッテリー「NewmowaのAHDBTー302バッテリー2個+充電器」を購入して良かった点・悪かった点を含めて説明していきます。


GoPro HERO3 バッテリー2個+USBバッテリーチャージャー スリムデュアル充電器 バッテリー2個同時急速充電が可能

目次

①NewmowaのAHDBTー302
バッテリー2個+充電器を選んだ理由

②NewmowaのAHDBTー302
バッテリー2個+充電器の欠点

③NewmowaのAHDBTー302
バッテリー2個+充電器はおすすめ

①NewmowaのAHDBTー302
バッテリー2個+充電器を選んだ理由

ここに注目
①コスパ最高
 とにかく、バッテリー2個と充電器ステーション(3個同時充電)で価格がamazonで約1600円で購入できる。
②撮影中に使用済みのバッテリーを充電できる
 GoPro本体で充電していたので充電器が欲しかった。

また、amazonカスタマーレビューを見て星3.7で、普通に使えると言う方が多かったです。中には、容量が純正品より少ない等のレビューがありましたが、1600円で2個のバッテリーがゲットできる魅力には逆らえなかったです。笑

バッテリーの純正品との比較
バッテリーの外観を純正品と互換品を見比べましたが純正品と大差なくパッケージングされているようです。

充電器も質感は悪く無いです。

GoProへの互換バッテリー装着も純正品と変わりなく出し入れできます。

②NewmowaのAHDBTー302
バッテリー2個+充電器の欠点

欠点としては、互換バッテリーの容量が純正バッテリー容量の80%程度しかないです。
撮影時間をもとに純正品 VS 互換品で検証をしましたので説明します。

実験1 充電ステーションで充電した時の違い


純正バッテリー、互換バッテリー1、互換バッテリー2をまずは、空にして充電スターションで3個同時に充電します。充電完了緑LEDランプが点灯したら取り外します。その後GoProで連続撮影をして何分間撮影できるかで比較します。
下記写真がGoPro撮影の設定です。

<結果>
各バッテリーの撮影時間は?
純正品:122分
互換1:100分
互換2:96分
充電スターションで充電した場合は、互換バッテリーの容量は、約80%でした。

実験2 gopro本体で充電した時の違い

純正バッテリー、互換バッテリー1、互換バッテリー2をまずは、空にしてgopro本体で充電します。充電後にGoProで連続撮影をして何分間撮影できるかで比較します。
実験2の目的は、amazonレビューで充電ステーションでは、バッテリー容量の80%程度までしか充電できないというレビューがあり、実際に検証してみます。

<結果>
各バッテリーの撮影時間は?
純正品:121分
互換1:98分
互換2:92分
充電スターションで充電した場合は、互換バッテリーの容量は、約78%でした。
gopro本体での充電でも実験1と同等の結果から考えると充電ステーションより、互換バッテリー自体が原因で純正の80%程度の容量になっているようです。

③NewmowaのAHDBTー302
バッテリー2個+充電器はおすすめ

私も含めて、こんな人にオススメできる互換バッテリだと思います。
①1時間30分程度の撮影時間で問題ない人
②3個同時充電の充電ステーションが欲しい人
 →撮影中に使用済みのバッテリーを充電できる
③とにかくコスパ重視の人
 →バッテリー2個+充電器 1600円

最後に、今後互換バッテリーの耐久性を確認して行きます。何か問題等があれば記事を更新します。



カテゴリー
旅行、お出かけ

B級グルメ 亀山名物 甘辛味噌の焼肉、ホルモン・焼きうどん ”亀八食堂”

こんにちわ!isamuです。京都の実家へ廊下DIY修理へ同僚と3人で行って来ました。その帰りに亀山名物、味噌焼きうどんのお店”亀八食堂”でスタミナたっぷりの焼肉を食べようと立ち寄ったのですが、満員で1時間以上待ちでした。
本当は、店で食べたかったですが3人ともDIY修理で疲れていたので1時間待つ気力が無かった。仕方がないので、お持ち帰りの味噌タレを買って帰りました。
お家での調理を紹介します。

亀八食堂とは

亀八食堂は三重県亀山市にあります。焼肉・ホルモンを出す食堂であり、牛肉、豚肉、鶏肉、ホルモンをチョイスしてキャベツ、もやし、うどんに甘辛の特製味噌を絡め、鉄板の上で豪快に焼き上げて食べます。
特に味噌が甘辛味噌で、うどんとの相性が抜群で白飯が進みます。地元では大人気のB級グルメです。
場所は〒519-0166 三重県亀山市布気町1799です。

甘辛味噌タレ

甘辛味噌タレは、レジ横にあります。これを買えばお家で亀山名物の焼肉、ホルモンが再現できます。

調理方法

動画での調理説明は、下記YouTubeから

写真と文章で説明します。

お店の味をお家で再現する為のコツは、ラードを準備しましょう。味にコクが出ます。

調理手順を説明します。

今回は、アイリスオーヤマの二面ホットプレートを使います。奥側は、豚肉+ホルモン、手前側は、牛肉+ホルモン(濃いめ)で作ります。この二面ホットプレートは、個別に温度調整ができ、なかなかの優れものです。

ホットプレートを温めます。
その後にキャベツ、ラード、肉、甘辛味噌タレ、もやしを入れます。


あとは、甘辛味噌タレが焦げ付かないように混ぜます。

しばらく混ぜていると野菜から水分が出て来ます。
この状態になったら、うどん投入します。

ここまで来れば、あともう少し、先に野菜や肉を食べながらうどんに甘辛味噌タレを絡めて焼いて行きます。

完成!

こちら側が、豚肉+ホルモン

こちらが、牛肉+ホルモン(甘辛味噌タレ多め)
白飯が進みます。

まとめ

上手くお店の味が再現できたと思います。9年ぶりに食べましたが本当に美味しいB級グルメです。今回、甘辛味噌タレを沢山買いましたので、しばらくは亀八食堂の焼肉・ホルモンを堪能します。また、この甘辛味噌タレを使い違う食べ方を研究してみます。皆さんの意見、感想をお待ちしてます。

カテゴリー
雑記事

大分で人気のラーメン 定番の豚骨ラーメン以外を紹介!

こんにちわ!isamuです。今回はラーメンネタの投稿です。九州の大分で私が好きなラーメンBest3を紹介したいと思います。

第3位はこれ!

大分市中心部の「ラーメン浅野3号店」のラーメンです。ミニラーメンにチャーシュのトッピングとヤサイマシです。

このラーメンは、二郎系ラーメンですが関東のラーメンよりあっさり豚骨で非常に食べ易いです。スープももみ干せます。

ラーメン浅野3号はセントポルタ中央町の「大分マート」内にあり、店内はカウンター席のみ、入り口で食券を購入します。住所は、大分県大分市中央町1丁目4-22です。

この提灯が目印です。

メニューは、650円から食べられます。

第2位はこれ!

白丸らぁ麺

らぁ麺牛ごろ極の牛骨ラーメンです。5種類のラーメンがありますが、私は白丸らぁ麺が一番好きです。このラーメンの特徴は、細麺、牛骨のスープで、あっさりとした味ですが適度に胡椒が効いており非常に美味しいです。

あとオス勧めが、無料のネギキムチです。

セルフサービスのネギキムチ

ラーメン入れると丁度いい辛さになります。

メニューはこんな感じです。写真はありませんが、ローストビーフ丼も美味しいです。ネギと甘味のあるタレが絶品です。

らぁ麺牛ごろ極は、大分マート内のラーメン浅野3号のすぐ近くです。中央通り側に麺したところにあります。入り口で食券を購入します。

第1位はこれ!

太一商店のスペシャルラーメンに野菜多め仕様です。じろう系ラーメンで醤油豚骨スープですが、野菜多めにするとあっさり食べられます。麺は太麺ですがモチモチとして食べ応えがり、チャーシューはトロトロです。

スペシャルラーメンには辛ニラが付きます。良いアクセントを出しています。

あと、幻の魚粉を途中で入れると味が変わり楽しめます。

私が訪れたおみせは、乙津店です。

営業時間:10:00~23:00
定休日:年中無休
アクセス:大分県大分市乙津町1-1 MAP
お問い合わせ:TEL/FAX 097-551-5850

まとめ

九州でラーメンといえば豚骨スープで細麺が定番ですが、じろう系のラーメンが2種と牛骨らぁ麺がBest3に入っています。大分への赴任中初期は、色々な定番豚骨ラーメンを食べましたが、歳のせいか胃がもたれました。Best3のラーメンは胃もたれも無く食べられます。

如何でしょうか、皆さんも大分に訪れることが有れば是非食べてみて下さい。意見、感想お待ちしています。

カテゴリー
PC関係

Mac Pro A1186ジャンク品の修理に挑戦する

こんにちは、isamuです。
Mac Pro A1186のジャンク品を購入しました。
価格は、なんと送料込で6400円でした。約12年前のMac Proがどんな感じで動作するのか修理して体験します。
Apple StoreでOS X Lion (10.7)を注文しました。このOSが届くまでは、Windous10が起動するか検証してみます。

Mac Pro A1186の状態

スペックは?

CPU Xeon5150@2.66GHz 2CPU
メモリ 1G x4 4GB
グラボ GeForce 7300gt
HDD 無し
Wi-Fi 802.11n

外観は?

内部が心配になるほど外観が破損しています。ケース右側は、相当大きなダメージを受けたみたいで、上下のアルミ枠がネジごと破壊されています。どんだけ大きな力が加わればネジごと破壊できるのでしょうか?

あれだけ外観が大きなダメージを受けていますが、内部を良く観察しましたが、フレームの変形や基板割れ等は無くて正常な状態でした。また、ホコリも少なく販売者が清掃して頂いたみたいです。感謝です。

Windous10の起動確認

通電確認

通電するか確認してみます。
モニターに繋げて電源ON後にジャーンと起動音後に数分待つと?マークが出ました。通電OKです!
通常?マークはOSが無いという警告です。
その原因は、
①起動ディスクの故障
②起動ディスク配線の断線
③起動ディスクにOSが入ってない
④起動ディスクがそもそも入っていない
このMac Proは、そもそも起動ディスクが入っていませんので?マークが出たみたいです。とりあえず致命的な故障は無いようで良かったです。

Windows OS入りSSDで確認

Windows10PCから起動SSDドライブを取り外し、Mac Proのドライブベイ1番に取り付けます。
今回は動作検証なのでSSDをそのまま取り付けます。本来は2.5-3.5変換アダプターを使ってから2.5″ SATA 3 SSDを装着します。

電源ON!
無事Windows10が起動してきました。

その後、ネットワーク設定(無線 LAN)したらネットも見られるようになりました。

普通にWindows10PCとして動きました。

CINEBENCH R15で能力検証

Mac Proのスコアーは255cbでした。ネットで調べると2013年Haswell-DTのCore i3-4330(295cb)より下で2010年ClarkdaleのCore i5-650(221cb)より上でした。Xeon X5150は、2コアでシングルスレッドなので2個のCPUを積んでも4スレッド処理なので処理能力が低いです。

まとめ

中身は故障していないようでした。次回は、OS X Lion (10.7)をインストールしてmacとしての動作検証をして行きます。皆さんの意見、感想をお待ちしてます。


カテゴリー
PC関係

Mac用 Yottamaster 2.5インチ アルミ製 HDD/SSDケースをプチ改造

こんにちは、isamuです。
Yottamaster 2.5インチ アルミ製 HDD/SSDケースUSB3.1 GEN-1 Type-C SATAⅢ接続 を購入しましたが、このケースにはフロントパネルにアクセスLEDがありません。そこで、プチ改造してアクセスランプを付けます。

現状

ノーマル品は、USB TypeCケーブルを挿す側にLEDアクセスランプがあります。写真のようにブルーLEDでアクセ中は青く光ります。

その為にMac miniの横に設置するとアクセスLEDが全く見え無くなります。

プチ改造開始

フロントパネルに穴を開けます。2㎜のドリルを使います。

次に、アクセスLED上部カバーを外します。カバースポンジ製で両面テープ固定されており摘めば取れます。

写真のようなファイバーケーブルを準備しました。
アクセスLEDランプの光をファイバーケーブルを使いフロントパネルまで導きます。

アクセスLEDランプ側には、両面テープでファイバーケーブルを固定します。ファイバーケーブルの先端をLED側面に合わせました。

フロントパネル側にはへの固定は、ビーズにファイバーの先端を入れて、フロントパネルへエポキシボンドで固定します。ボンドで固定されているのはビーズだけなのでファイバーケーブルは外せます。SSD交換ができます。

こんな感じになります。

アクセスLEDランプ点灯状況は写真のようになります。

まとめ

最初は、フロントパネルにLEDを追加して基板に配線しようと考えましたが、今回は手軽なファイバーケーブルを使用してみましたが、そこその光量で良い感じになりました。
皆さんの意見、感想をお待ちしてます。


Yottamaster 2.5インチ アルミ製 HDD/SSDケース USB3.1 GEN-1 Type-C SATAⅢ接続 7mm/9.5mm/12.5mm/15mm対応 外付けハードディスクケース Windows/Linux/Mac対応 UASP 高放熱性 ドライブケース シルバー[D25-Mini-II]

カテゴリー
PC関係

Yottamaster 2.5インチ アルミ製 HDD/SSDケースを試す。 塗装でMac miniとベストマッチ化します。

こんにちは、isamuです。
Yottamaster 2.5インチ アルミ製 HDD/SSDケースUSB3.1 GEN-1 Type-C SATAⅢ接続 を購入しました。価格はamazonで2450円でした。Mac miniによく合います。
ただ、ここまで来るのに少しこのケースに手を加えています。それでは紹介します。

梱包と中身

梱包は、丁寧長にされています。緩衝材に挟まれ本体もしっかり固定されていました。今の時代、過剰梱包かと思う。

中身は、ケース本体、付属品は、ケーブルHDD取付時のシリコンカバー、スタンド、トルクスドライバーで付属品は大満足。

手直し

1.ねじ穴修正

SSD取り付け穴にバリが有り、取り付けビスが4箇所とも入りませんでした。バリ取り工具でバリを除去しました。

無事取り付けが完了しました。

2.塗装

下記、写真をみてください。
Mac miniと並べて見ると色いあいと質感が違います。特に表面の粗さが違い、ケース表面の粗さが目立ちます。なんか微妙な感じで安ぽさが有りMac miniに合わないです。

塗装してMac miniの質感に近づけみます。
<手順>
①足付け作業
ケースを#600の耐水ペーパーで表面を荒らします。これは、足つけといい塗料の食い付きを良くする処理です。また、足付け作業のついでにケース端部のバリを取ります。
②塗装前処理
99工房 シリコンオフで油分を取り除きます。使い方は簡単でスプレーしてタオルでふき取るだけで手早く油分を除去できます。その後、染めQ プライマー スプレー ミッチャクロン マルチを塗布する事で塗料の密着性をUPさせます。
③塗装→研磨
塗装は、手持ちのタミヤカラーXー11クロームシルバーで塗装しました。(エアーブラシ使用)
その後に下記紙写真のように100均のガラスウロコ取りで塗装表面を水研ぎします。コツは水研ぎは軽くすること、なでる程度がベスト。やり過ぎると塗料が剥げて元の下地が見えます。

研磨後の状態が下記写真になります。
色合い、表面の粗さが大分Mac miniに近づきました。

まとめ

塗装でMac miniにベストマッチ化できました。また、SSDの外付けケースとしても十分な転送性能が出ており、筐体もアルミ製て放熱が期待でき満足しています。注意点はSSD取り付け穴のバリやケース筐体のバリ取りが甘いと思います。私は手直しも楽しく行いましたが面倒な人は注意が必要です。皆さんの意見、感想をお待ちしています。

商品リンクを下記に貼っておきます。


Yottamaster 2.5インチ アルミ製 HDD/SSDケース USB3.1 GEN-1 Type-C SATAⅢ接続 7mm/9.5mm/12.5mm/15mm対応 外付けハードディスクケース Windows/Linux/Mac対応 UASP 高放熱性 ドライブケース シルバー[D25-Mini-II]

カテゴリー
PC関係

Mac mini(Late 2012)古いSSD→最新SSD交換 更に快適化を目指します。

こんにち!isamuです。前回、Catalinaのクリーンインストールで、そこそこ快適になった私のMac mini late 2012を更に快適にする為に最新SSDへの交換をします。容量も250GBから500GBへUPです。現状のスペックは、

CPUCore i7 2.3GHz
GPUHD Graphics 4000
RAM16GB 1600MHz
ストレージSSD 250GB
OSCatalina

もくじ

・SSD選び
・SSD交換作業
・最新SSDの効果
・まとめ

SSD選び!

今までは、Samsung SSD 840 MZ-7TD250 250GBを使用していました。2013年に購入した物です。7年間トラブルもなく元気よく動いています。

今回購入するSSDの条件は?

コスト1万円以下、容量500GBとします。
有名どころのSSDをピックアップすると
■Samsung 860 EVO 500GB SATA 2.5
SSD MZ-76E500B/EC
■Crucial SSD 500GB MX500 SATA 2.5
CT500MX500SSD1/JP
■SanDisk 内蔵 2.5インチ SSD / SSD Ultra 3D 500GB SATA3.0 SDSSDH3-500G-G25

3月時点で3台ともamazonde約8500円で購入可能です。
転送速度も500MB/秒を仕様では軽く超えています。

SanDiskに決定!

各社SSDの特徴を調べましたがどれも、色々なテクノロジーで高速転送の実現と高耐久になっているみたいです。調べれば調べるほど良く分からなくなりました。
そこで、メモリカードを長年SanDiskを使用している事からSanDiskに決めました。笑

SSD交換作業

SSD交換作業の詳細は、先輩方のブログやYou Tubeを見てください。私も7年ぶりにMac miniを分解しましたが、You Tubeを見てイメージトレーニングしました。15分程度で交換完了しました。

SSD交換後にCatalinaのUSBインストールDiskよりOSをインストールしました。

最新SSDの効果

1.Amorphous Disk Markで比較

測定設定は、5回測定で1GBとします。

<結果>
読み込み:Read【MB/s】は、大差なく7年前のSSDも優秀?と思いました。
書き込み;Write【MB/s】は、シーケンシャルとランダム1Mが大きく向上しました。

2.起動時間比較

この差がどれぐらい快適化に影響するのか?
SSD交換前:21.79秒
SSD交換後:19.18秒
約2.6秒の改善
他の方のブログレビューと同等の20秒切り達成!

まとめ

前回のCatalinaクリーンインストールに引き続き最新SSDへの交換で私のMac mini late2012が更に快適になりました。
SSD交換後の使用感として、アプリの起動時間が早くなった、iMovieの動作スムーズになりました。
皆さんの意見、感想お待ちしております。

下記に商品リンクを貼ります。